
出入りが封鎖されている国や都市も多い。日本では,不要不急の外出を避けるようにという要請がなされているが,安易に考えている人もいるようだ。東京都は,この週末は,外出しないようにと,都知事が呼び掛けている。
こんな情勢だから,絵画教室や太極拳講座も休みで,人出も少ないだろうと思って,知人から頂いていた絵画展の作品展を見に,呉市役所の1Fロビーに行った。「あじさいの会水彩画展」で,当初は,呉市立美術館で行われることになっていたそうだが,新型コロナで,呉市立美術館が休館になり,急遽,場所を変えて,二人展という形で展示するので,見て欲しいという葉書を頂いたので出かけた。「殉国軍艦」,「島影」(油絵) 絵を習われた事はないそうだが,家業の手伝い?などで,絵を描かれていたとのこと,すごく個性的な絵だった。

「友だちになりたかった小鬼」,「島影にて」


「海浜」,「レモン」


二人展に展示されて,もう一人の方の作品(日本画)は,「桜」。

「カサブランカ」,「仲良し」。やはり,女性らしい感性が際立っていた。


絵を見て,1Fロビーの中をあちこち見て写真を撮った。
玄関,1Fロビー。呉市役所の建物の名称は,「新日本造機ホール」って名前になっていた。


入口近くの大きなオルゴール時計,「潤いピアノ」


小型家電の回収箱,免震構造の説明が貼られている柱があった。この建物は,地盤と絶縁された免震構造になっていて,地震が発生した時,60cmずれるようになっているそうだ。


展示されている絵画は,余り多くなかったが,その分,ゆっくりと鑑賞できた。人出も少なかったので,安心して見れた。滅多と,呉市役所に行く事も無いが,こんな時に訪れて,ゆっくり見学して見るのも良いなと思った。


スポンサーサイト
トラックバック(0) |
yasumama おはよ~さん です


私も拝見いたしました。可愛いのや 勇壮なのや 眺めさせていただきました。
そうなんですか。そういう経緯で ここで 展示なさったのですか。
友だちになりたかった小鬼・って 可愛くて 良いなって思いました。
少ない分 ゆっくりみれて 心の中にまだ とどまっています。

あれもこれも いろんな事が 起こって しもじもの私にも 迷いが生じます・が 決定を下す立場の人も 苦しい選択をなさる事も おありでしょう。
「マーガレット」毎朝

やっぱり 武志って なくなるんですね~~

sa-sa こちら、今朝起きた時は雨で、やがてみぞれになり、今は雪になって積もり始めています。家々の屋根が真っ白です。この前、初冠雪のことが載っていましたが、こちらもあの時以来の雪で、冬に雪が降らないで、春しかも桜の散り始めた頃の一番の雪となりました。まるで新型コロナウィルスのことを忘れさせてくれているようですが。
新型コロナウィルスは、これからどのようになっていくのか、全然先が見えませんね

久しぶりの絵画鑑賞ができましたですね。また市役所の中をゆっくり見ることもあまりないことですね。中の様子、大きなオルゴール時計やピアノも設置されているんですね~。
先日はお一人でのお墓参り有難うございました。きれいなお花が供えられて気持ちいいですね

sa-saさんへ
K.N




yasumamaさんへ
K.N 本来なら,美術館で作品展をされるのだったそうですが,色んな所が休館しているので,急遽,あの場所で展示されたそうです。見に行かれましたか。男性の方が私の知人です。女性の方は,日本画で知らない人です。みんな頑張っておられるようです。それにしても,新型コロナウィリス肺炎,ひどくなるばかりで終息しそうにないですね。

