

場所は,近場の「ギャラリー&Cafe しもなか」で,10月30日(火)まである。10月13日(土)と10月28日(日)の2日間は,ポーセラーツ体験会があるそうだ。参加費は500円。Cafeしもなかで珈琲を飲んで頂いた方は,手作りスイーツが付いているそうだ。


私は,この両日,いずれも都合が悪いので,残念だった。余り広くないギャラリーだが,結構,作品が沢山展示できる。


秋色のきのこ柄のお皿,ポーセラーツしたガラス皿


クリスマスのペア絵皿,ポーセラーツ体験会の申込書が置かれていた。可愛いクリスマスプレートが出来るそうだ。


これは,骨壺かな


★Hana*Darakeの講師の先生の作品
手とポット,カップと小物


ポットかな



『ポーセラーツ』は,porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で,日本ヴォーグ社の登録商標。ポーセラーツには,絵の具や金液で描く方法と転写紙を使って貼る方法ある。白磁に自分好みの絵柄を付け,窯で焼きつけて,自分好みのオリジナル作品を作る。Hana*Darakeでは,お食事がポーセラーツの器で供される。食後の珈琲は,自分が好きなカップをを取って,頂くようになっている。すごく可愛い空間を演出されている。

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
花だらけ 先生!お忙しい中出かけて頂いたようでどうもありがとうございましたm(__)m
今回の作品展は会場に私がいる日が少なく、お会い出来ず失礼しました。
しかも、こんなに沢山の写真も撮って頂きブログで紹介してもらって!どうもありがとうございました~
今はうちでのお食事の提供を終了しておりまして、先生とも中々お会いするチャンスがないですが、これから寒くなっていきますのでご自愛くださいね。そして益々アクティブに頑張ってください!
yasumama 沢山 可愛いのが 展示してあったのですね~~。
教えて頂いて 地図検索してみたら いつぞや お連れくださって 可愛い)卵の手芸を教わった所でしてね。
この不器用な私に丁寧の教えて頂いて あれ、わたしにでも 出来る??なんて 嬉しく思いました・・・何年前かな~~。
行ってみたいと思いましたが ちょっと 気恥かしい感じのコーヒー屋さんでしたから 結局 いけませんでした。
こんな 素敵な作品を次々 おつくりないなる 先生って

骨壺かな?は夢があって 入るのがた・のし・い

もうすぐですね~~。
今度の3日は休館日で・・御存じとは思いますが 文化の日のお休みデーだそうです。

yasumama ごめんなさいの追伸

骨壷かな~っていう次の所・・
もうすぐですね~は お帰り予定の事です・・後で 読み直して 変な所に書いてごめんなさい。
本は図書館のを抱えてますから 又 先でお願い致します。

花だらけさんへ
K.N



yasumamaさんへ
K.N


