

この夏は,2Fのレースのカーテンが日焼けによりボロボロに破れだしたので,更新した。今回は2回目の更新になるが,畳1枚の大きさが90cm*180cmで,現在普及しているサイズとは違っている。それで既成品が無かったので誂えになったので,かなり高くついたが恰好良くなった。陽射しにも強い素材だそうだ。それに,どうしたものかパソコンがインターネットに繋がらなくなった。色々試みてみたが,復旧しないし,不便なので業者に依頼した。5年前にパソコンを買ったお店ではなかったので,出張修理で4,860円支払った。モデムの不具合で,故障では無かったようだ。うまく回復したのでやれやれだった。


その業者が,エアコンのクリーニング代が少し安くなっていると勧められた。8年前に購入したエアコン(その間,1度もクリーニングをしていなかった)に,警告ランプが付いるし,高所でエアコンのカバーが取り外しにくいので,業者にお願いした。


警告ランプは,以前,1度消した事があるが,またついて,どうして消したのか思い出せないでいた。リモコンにフィルタというボタンがあり,そこを押すと消えるということが分かった。それまで,警告ランプが消えないので,コンセントを抜いていた。分かれば,何てことないことだけど・・・。

費用はかかるが,業者に頼むと,自分が脚立で高い所に上がってしなくても済むので,安全でその方が良かった。今年の夏は,色々と出費が嵩んだ。自分で出来るメンテナンスとしては,台所のシステムキッチンの換気扇の洗浄をした。自動的に洗浄してくれる仕組みになっていて,これはすごく便利だった。1カ月に1回,洗浄ランプが付くので,その時洗浄する。


換気扇の下側を開けると,白いBOXと水色のBOXがある。白い方に40~45度の湯を入れてセットする。洗浄ボタンを押すと洗浄中と表示される。


暫く,洗っているような音がして,終わると確認というランプがつく。下側をあけて,水色のBOXを取り出すと,油で汚れた湯で一杯になっていた。そのBOXを洗剤で洗い,確認ボタンを押すと,洗浄終了だ。


こんなに多くの油が洗い流されて,綺麗になったなと思うと気分も爽快だ。操作もいたって簡単!また,玄関の外灯も切れたので,買い置きしていたLED電球に交換した。これで何年も安心だ。

家も結構,こまごまとメンテナンスが必要だ。勿論,日々の掃除機かけ,拭き掃除,花の水遣り,草抜き等々・・・。これからは,冬物の衣替えもしなくては・・・。

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
なんとよいお天気でしょう。
yasumama おはようさん。
良いお天気・・・またまた 座っちゃいました・・・・
ちょっと と 思いながら 4字熟語・・・7ステージまでいって いけない、いけないって 止めました。朝からさわやかなキッチンを拝見すると よし、 私もっておもいます・・のですが・・もう これは 新しい物に代えたいなと 思っていても 出来ません。主人がいる頃は積極的に決定してくれてたので うずうず、文句を言いながら 馴染んでいって結局は良かったと 思っていたのに・・。
なんでも不具合が生じると動揺して悲しくなります。が、結局は自分で 対処しなくてはいけないですね。寄らば大樹の影・・がいいですわ~~。
いよいよ ですね。 楽しいお話聞かせてください。
色々きれいになりましたねー。
sa-sa ある業者の方が言ってました。「年末近くやお盆前、またゴールデンウィーク近くになると、修理やメンテナンスの依頼が急に増えてくる」というようなことを。その点K.Nさんはいつも早めに対処されて感心します
それにエアコンの中の掃除は業者に任せた方が良いみたいですよ。だから
ですね。換気扇の掃除は本当に便利になりましたね~。
御嶽山の噴火には吃驚です。最初の報道より段々被災者が多くなって心配です。土曜日で天気も良くて紅葉も楽しめる等、登山された方も多かったのではないでしょうか。どうか行方不明の方とかが無事救出されますように。
yasumamaさんへ
K.N
年月を経て,そろそろ修理や更新の時期だなと思うものと,急にトラブルが起きて,はからずも修理や更新を余儀なくされる場合があります。働いて忙しい時でも何とか業者に連絡してメンテナンスをして貰ってました。リタイアして,家にいると暇そうですが,何かとすることがありますね。今になって,あの時は良くこなしていたなと思います。これって若さかしら
頼る人のいない私は自分でするしかなかったのです。yasumamaさんは,大樹が最近まであって良かったですね。でも,自分でする気になったら,意外と出来るものですよ。
今日は荷物の準備をしていますよ。
sa-saさんへ
K.N
私は計画的にメンテナンスしているのではなく,結構,思いつきでやっていますよ。年末は,何処の家庭でも,大掃除とセットでやられるのでしょうね。昔は高い所に上がってやってましたが,最近は怪我でもすると,その方が大変だから,段々に業者にお願いしています。2Fの換気扇は,一度挑戦しましたが,エアコンの蓋が外れにくくて諦めました。他は,スプレイ式の洗浄液を吹きかけて洗浄していますが・・・。御嶽山の噴火,かなり沢山の人が登られていたのですね。
亡くなられた方もおられるようですね。それに噴火は予測できなかったそうです。科学が進歩しても,まだまだ出来ない事が沢山ありますね。自然の威力って,人間の力を遥かに超えていますね。
yasumama おはようさん。



なんでも不具合が生じると動揺して悲しくなります。が、結局は自分で 対処しなくてはいけないですね。寄らば大樹の影・・がいいですわ~~。
いよいよ ですね。 楽しいお話聞かせてください。

色々きれいになりましたねー。
sa-sa ある業者の方が言ってました。「年末近くやお盆前、またゴールデンウィーク近くになると、修理やメンテナンスの依頼が急に増えてくる」というようなことを。その点K.Nさんはいつも早めに対処されて感心します


御嶽山の噴火には吃驚です。最初の報道より段々被災者が多くなって心配です。土曜日で天気も良くて紅葉も楽しめる等、登山された方も多かったのではないでしょうか。どうか行方不明の方とかが無事救出されますように。
yasumamaさんへ
K.N



sa-saさんへ
K.N


