


缶ビールと日本酒とみりんを買って帰った。昼食を食べて,これもチラシを見て,2軒の電機店の価格を比べ,家から車で20分の所の電機店に行った。この際,今までの長府ボイラーの石油を使った給湯・暖房をやめて,電気温水器とエアコンにする事にした。長府製作所は石油を使ったボイラーの製造中止という記事が新聞に載っていた記憶があり,もう30年余り使っているので老朽化しており,それに20ℓの石油を運んでタンクに入れるのも,これから先大変だろうと思ったので,この際,給湯・暖房を思い切って電化する事にした。

それで,来週辺りから電気温水器の取り付け工事が始まるので,まず,今までのクーラーも20年近く使っており,水漏れしている所もあったので,エアコンに替える事にした。10畳~14畳用のエアコンに決定し,支払いを済ませ,携帯にもポイントを付けて貰った。この店はポイント還元率が高いので,そのポイントで他のものも買えるのでお得。エアコンは翌日28日(水)に取り付けに来るということだった。

それから,福屋駅前店にもチョッと用事があったので,JRで広島駅まで行った。今年の4月までの有効期限の福屋カードを国際カードからポイントだけのショッピングカードに替える手続きをして,新しいカードに替えて貰った。

帰りがけに,広島駅の地下街の輸入品などを売っているお店をチョッと覗いた。すると,今度旅行するベルギーの缶ビールを売っていたので12缶買った。それで16:06の呉線の電車に乗り,座席に座っていると,広島駅の車内放送で,15:56頃,向洋駅と海田駅の間で,自転車と電車が衝突したという知らせで,復旧にかなり時間がかかるということで,その電車は車庫に入る事になった。16:31の呉線の電車があるので待って乗車した。しかし,事故の車内放送が何度も繰り返され,なかなか発車しなかった。山陽本線,呉線の上下線とも,運行出来ない状況がかなり長く続き,その間,車内に沢山の人が乗りこんでぎゅうぎゅうになった。天神川駅,向洋駅ともホームにも人が溢れていた。結局,その電車は,17:44位に何とか発車して,各駅のホームに沢山の客を積み残して何とか走った時はホッとした。帰宅したのは19:00前になった。沢山の乗客に揉まれ,長時間待たされたので,かなり疲れた。家に帰えれて,やれやれて感じだった。
28日,10:00電機店の工事をする若い人が2名来て,以前,クーラーが付いていた場所に付けてくれた。1時間位で工事は終わった。


このエアコンは,三菱の霧ヶ峰で,「ピュアミスト」がお肌を潤いで包み込み,しっかり保湿,ウィルス除菌。8個の「赤外線センサー」が床温度・人の位置・人の活動状態・間取りまで検知し,効率よく気流を届ける「新・人感ムーブアイ」搭載。消費電力を抑えた運転に自動で切り替える「消し忘れオートOFF」機能搭載。お掃除の手間なくいつも清潔などの機能があるそうだ。昨年発売された商品で,お得な値段だった。

因みに,今回買った缶ビール「EUROHOP」はビールの本場,ベルギー産。250年もの歴史をもち,ヨーロッパでも最先端の設備を誇るブルーワリーで丁寧に造られているそうだ。「新ジャンル」と呼ばれ,発泡酒をベースに麦芽を使った大麦主体のスピリッツをブレンドしたお酒だそうだ。フルーティーで香りはよいとの事だった。今度試飲してみよう。

来週からは,愈々,電気温水器の取りつけ工事と電流を75アンペアにアップする電気工事などが始まる。当分,何となく落ち着かない日が続きそう!

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
お忙しく過ごされてたのですね。
yasumama そういう事ですか。5月には皆さん帰省される準備のためお買物でしたか。その時に ◎◎◎をなさるのですか。
カードもいろんなのがあるのですね。私は ここのは クレジットは止めて ポイントだけにしました。 Dのもですが 1社だけ にしました。 だんだん とぼけてくる私ですから 落とした時にっと思いました。事故の事 大変でしたね。自転車に乗って 携帯をみてたとか 運転手さんが 言ってたぶんですか。 いっときにたくさんのものが 新しくなって気持ちがいいですね~。
今日はよいお天気で気持ちが良かったけれど 土曜がこんな按配なら 嬉しいのですけどね~~~>
忙しいですね~。
yasumama あら~~~ん、どうして~~。
送信ボタンをおして・・・したのに 入っていませんわ。 2度、同じようなコメントがいってたらごめんなさあい。
春とともに 家の中にも新しいものが 入ってきて気持ちがいいですね。 古いものを 大切に使ってる時は それで良かったのですが 新しいものが 入ってくると 早く 替えればよかったって 思いますね。
着着と 帰省なさる方々のためんの 準備をなさって。事故も大変な事でしたね。踏切、注意して渡らないといけません。携帯をみながらって TVで 言っていた事故かしら。今日も、暖か。土曜がこんな 按配なら 嬉しいのですが・・・・。
ごめんなさ~~~い。
yasumama やっぱり ごめんなさ~~い。 早く 送信結果をみすぎたのだわ~~。
yasumamaさんへ
K.N
沢山のコメントありがとうございます。多いのは構いませんよ。今年は思い切って色んなものを更新したり,リメイクする事にしました。家も築32年になりますので,替え時だと思います。昨年末からすると,洗濯機もあります。新しく性能が良いものを使うのは良いですが,リサイクル料もバカになりませんね。3月は,年度末決算の月ですから,お買い得だと思いました。
近場の酒の量販店も棚卸,決算処分でした。忙しいのに,JRの事故にも遭遇して・・・。新聞には事故は載っていませんでしたが,ネットには少し載ってました。
まあ,GWも近い事ですから,一つひとつ済ませていきましょう。
我が家も買い替えました
きまま 毎日使う電化製品はいつの間にか年月が経ってしまうものですね。年度末の決算で我が家も15年使った洗濯機と掃除機を買い替えました。性能は良くなったけど以前使っていた洗濯機の方が使い勝手が良かったかなぁ
きままさんへ
K.N
長年使っていると,人間と同じで段々エラーが出てきます。人間なら,治療して使わなくてはいけませんが,家電製品は,どんどん新製品が出て,従来のものは修理しようにも部品が無くなっていたり,省エネでなかったりして買わざるをえなくなります。今まで使っていたものは愛着がありますが,20年近いものは,仕方ないですね。
yasumama そういう事ですか。5月には皆さん帰省される準備のためお買物でしたか。その時に ◎◎◎をなさるのですか。



忙しいですね~。
yasumama あら~~~ん、どうして~~。




ごめんなさ~~~い。
yasumama やっぱり ごめんなさ~~い。 早く 送信結果をみすぎたのだわ~~。
yasumamaさんへ
K.N



我が家も買い替えました
きまま 毎日使う電化製品はいつの間にか年月が経ってしまうものですね。年度末の決算で我が家も15年使った洗濯機と掃除機を買い替えました。性能は良くなったけど以前使っていた洗濯機の方が使い勝手が良かったかなぁ
きままさんへ
K.N

