
最初の演目は,少年武術。大人の太極拳と違って,動作が激しく格闘技って感じがする。すごく格好いい!
次に,扇を持って太極拳をする「華武扇」。これは優雅でとても美しい。私も10月から始めたのでしっかりと見る。これは本やビデオが無いので,kawaii155cmさんに事前にお願いしてビデオに撮って貰った。これがあると,習った箇所をおさらいするにもすごく助かる。習った時は分かった積りでもしっかりと覚えていなくて,困っていた。これって歳のせい??太極扇も買った。片手で扇を開けたり,閉じたりなかなか出来ないので,目下練習中!
3番目は,私たちの「健身功」の番だ。「千の風になって」の曲にあわせて,足は殆ど動かさないで上半身で太極拳をする。これは,今年の4月のペアーレ祭で披露したのだが,夏にはすっかり忘れていて,思い出すのに少し時間がかかった。でも,優雅な太極拳で私はとても気に入っている。

その後は,先生が2人で組み合って太極拳をされ,最後は,剣を持って表演する太極拳である「太極剣」が披露された。みんなすごくスキルが高いのがよく分かる。私はこんなには出来ない。ずーと続けてたら少しは上達するかな?
私は今までに6年半,太極拳をしており,24式,88式を習って現在48式を習っているが,なかなか上達していない。体も他の人に比べて柔軟性が無い。太極拳なら,歳を取ってもずーと続けられるだろうと思って始めたが,週1回だけしか練習してないので,これからは毎日少しでも継続してやっていこう。筋力が付くし,運動不足の私にはぴったりのスポーツだから。

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
蛇人間 わたくしが東広島呉道路でよさこいを踊っている頃、K.Nさんは大極拳を披露されていたんですね!!イベントに参加するのは楽しいです~。少林寺拳法にも興味がある私。相手がいて戦う拳を習ってみたいです。
No title
K.N 蛇人間さんへ
太極拳は格闘技の一つで,受けて相手を攻撃するという基本動作から成り立っています。中国の公園で老人たちが朝早くからやってるのは,一見,悠然としていますが,若い人たちがやる太極拳は激しい動作です。蟷螂のような動作の太極拳もあります。気功太極拳なので,吸う息,吐く息で,健康のためにやってます。
No title
kawaii155cm 昨日はありがとうございました。
あれやこれやいただいて、感謝、感謝です。
なんとなく、K.Nさんと話していると、家族と話しているような錯覚に陥り、時間があっという間に過ぎてしまいました。
きれいな扇子でしたね。華舞扇で優雅に、舞う練習をしっかりされて、また、ワタクシを招待してください。
楽しみにしています。
我が家でもK.Nさんの演じておられるのを撮ったVTRの上映会をしました。
「カッコええねぇ」皆で話し、おばあちゃんはやはり「こりぁ、身体にええねぇ」と言っていました。
ワタクシも何か健康によいことを始めてみたいですが・・・。
No title
yasumama 皆さんと一緒だと 緊張も少し緩みますが、先生の太極拳?を見てると股関節が 開いてるのでしょうか。力強く柔と優雅さとなんていうのでしょう。いいですね~。柔軟で平衡感覚がほしいです。理解が早いK.Nさんが羨ましいな。楽しかったですね。
No title
sa-sa いくら考えても良い名前が浮かんできませんので代わり映えしませんがこれに決めました。以後どうぞよろしゅうに!
太極拳はゆっくりした動きと呼吸でもっていくつもの型を覚えるのが大変ですよね。手とか足の角度がどうなっているのか見るとやるのとでは大違い。
でも2人で組んでの写真、なかなか決まってますね。やはり継続は力なりで随分上達されたように思います。
私も合気道ガンバります。
No title
K.N kawaii155cmさんへ
ビデオ見て見ました。うまく撮れていて,何度も華武扇の処を見ました。先生級の方の表演なのでさすが決まっています。今夜もその太極拳の稽古でしたが、何とか途中まで出来ました。ありがとうございました。今日は文化祭に声を掛けて貰ったのに行けなくてごめんなさい。朝晩の寒暖の差が激しいので,風邪気味で医者へ行って注射と薬の処方をして貰いました。病人に風邪をうつしたら大変ですから・・・。
No title
K.N yasumamaさんへ
yasumamaさんは熱心だし,水泳やウォーキングをされているので,体が柔軟で良いですよ。先生は子育て後20年位太極拳をされているそうですが,やはり適性と意欲が私とは違うのでしょうね。あんなにはいくらやっても到底出来ないから・・・。今回のビデオもDVDにしておくと,ディジタルに移行しても大丈夫ですよね。出来たらお願いします。
No title
K.N sa-sa さんへ
太極拳は何十年とやられている方が多く,年齢層も子どもから高齢者まで幅広いです。東京の六本木ヒルズでも大勢の人が太極拳をやられたということが以前出てました。歳を取っても出来るし,筋力を付けるには最適かも知れません。加齢とともに,体力や筋力が衰え,健康上のトラブルも増えるので,何か体に良い事をすると良いですね。合気道もいいですね。何か攻撃されて時など,自分の体を守るのにいいのでは・・・。お互い頑張って元気なafter60を!
蛇人間 わたくしが東広島呉道路でよさこいを踊っている頃、K.Nさんは大極拳を披露されていたんですね!!イベントに参加するのは楽しいです~。少林寺拳法にも興味がある私。相手がいて戦う拳を習ってみたいです。
No title
K.N 蛇人間さんへ
太極拳は格闘技の一つで,受けて相手を攻撃するという基本動作から成り立っています。中国の公園で老人たちが朝早くからやってるのは,一見,悠然としていますが,若い人たちがやる太極拳は激しい動作です。蟷螂のような動作の太極拳もあります。気功太極拳なので,吸う息,吐く息で,健康のためにやってます。
No title
kawaii155cm 昨日はありがとうございました。
あれやこれやいただいて、感謝、感謝です。
なんとなく、K.Nさんと話していると、家族と話しているような錯覚に陥り、時間があっという間に過ぎてしまいました。
きれいな扇子でしたね。華舞扇で優雅に、舞う練習をしっかりされて、また、ワタクシを招待してください。
楽しみにしています。
我が家でもK.Nさんの演じておられるのを撮ったVTRの上映会をしました。
「カッコええねぇ」皆で話し、おばあちゃんはやはり「こりぁ、身体にええねぇ」と言っていました。
ワタクシも何か健康によいことを始めてみたいですが・・・。
No title
yasumama 皆さんと一緒だと 緊張も少し緩みますが、先生の太極拳?を見てると股関節が 開いてるのでしょうか。力強く柔と優雅さとなんていうのでしょう。いいですね~。柔軟で平衡感覚がほしいです。理解が早いK.Nさんが羨ましいな。楽しかったですね。
No title
sa-sa いくら考えても良い名前が浮かんできませんので代わり映えしませんがこれに決めました。以後どうぞよろしゅうに!
太極拳はゆっくりした動きと呼吸でもっていくつもの型を覚えるのが大変ですよね。手とか足の角度がどうなっているのか見るとやるのとでは大違い。
でも2人で組んでの写真、なかなか決まってますね。やはり継続は力なりで随分上達されたように思います。
私も合気道ガンバります。
No title
K.N kawaii155cmさんへ
ビデオ見て見ました。うまく撮れていて,何度も華武扇の処を見ました。先生級の方の表演なのでさすが決まっています。今夜もその太極拳の稽古でしたが、何とか途中まで出来ました。ありがとうございました。今日は文化祭に声を掛けて貰ったのに行けなくてごめんなさい。朝晩の寒暖の差が激しいので,風邪気味で医者へ行って注射と薬の処方をして貰いました。病人に風邪をうつしたら大変ですから・・・。
No title
K.N yasumamaさんへ
yasumamaさんは熱心だし,水泳やウォーキングをされているので,体が柔軟で良いですよ。先生は子育て後20年位太極拳をされているそうですが,やはり適性と意欲が私とは違うのでしょうね。あんなにはいくらやっても到底出来ないから・・・。今回のビデオもDVDにしておくと,ディジタルに移行しても大丈夫ですよね。出来たらお願いします。
No title
K.N sa-sa さんへ
太極拳は何十年とやられている方が多く,年齢層も子どもから高齢者まで幅広いです。東京の六本木ヒルズでも大勢の人が太極拳をやられたということが以前出てました。歳を取っても出来るし,筋力を付けるには最適かも知れません。加齢とともに,体力や筋力が衰え,健康上のトラブルも増えるので,何か体に良い事をすると良いですね。合気道もいいですね。何か攻撃されて時など,自分の体を守るのにいいのでは・・・。お互い頑張って元気なafter60を!