
「月下美人」は,サボテン科クジャクサボテン属で原産地はメキシコ。非耐寒性,常緑多肉植物で,開花期は6月~10月。草丈は約1m~2mにもなる。夜間に咲き始め,一夜限りの花で,朝には儚く花はしぼみ、雌しべに他の個体の花の花粉による受粉が起きていなければ散る。20cm~25cmの花弁はあくまで白く美しく,目に沁みる程の強く素晴らしい芳香を漂わせる。夜目にも上品で艶やかな存在感のある花だ。真っ暗な中で,何とか撮影できた。ホントは早朝に起きて花のしぼむ前を撮影したかったけど,これはダメだった。
今日は,blog友だちが参加する「よしゃこい祭」の日だ。若い友だちを誘って14:00に中通の福屋前に歩いていく。もうかなり沢山の人が集まってきている。この「よしゃこい祭」は,「てつのくじら館」,「ゆめタウン」,「呉そごう」で踊りを披露して中通,それから中央公園というようなコースで沢山のグループがそれぞれのオリジナルな衣装と踊りでエネルギッシュによしゃこい踊りをする。blog友だちが所属するグループを写真に撮った。
長崎の方から夜を徹して来たというグループもいた。
それに元の職場のALTの先生も「くれ和組」というグループでよしゃこい踊りに参加されていた。踊る人たちのムンムンという熱気で真夏日の呉の町は更にオーバーヒートだ!私は時々デパートやスーパーの中に入って体を冷やしながら,よしゃこい踊りを見た。
夏祭り,土曜夜市と市民の熱きパワーが呉のこれからの活性化に繋がればと願っている。また,将来に向けてみんなが夢を持って生き生きと暮らしていける呉市政の実現を!マイナス指向では良い方向へは行かない,タブーだ!

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
蛇人間 またもや早速の写真UPありがとうございます。本当に暑い一日でしたね~!わっきーさんも、ありがとうね~☆
月下美人は、うちの母も咲かせていました。夜じゃないと花が咲かないし1日の命ですよね~。
貴重な開花の写真をありがとうございます。
多忙なK.Nさんの時間を、蛇人間の為に使って下さり、ありがたく思っています。これからも、頑張ります!
No title
K.N 猛暑の中,場所を移動しての5回の演技大変でしたね。今日は疲れてバッタリダウンではないですか?それとも,若いから一晩寝たら,すっかり回復ですか?私は家から往復を歩いたので暑いけど良い運動になりました。これからも継続して頑張ってください。私は太極拳を頑張ります。これでも6年目ですから・・・。
No title
わっきぃ いやぁ昨日は楽しかったですd(・∀・`*)ありがとうございます☆☆
蛇人間さんもお疲れさまデス(゚∀゚)屮
前にソーランをやっていただけはあるんであの音楽を聞くとやっぱテンションが上がってしまうんですよね┐(´ー`)┌まだ抜けきれない部分もあるんじゃねw
月下美人うちみたいに白いですねぇ~笑”
あれめっちゃでっかいんすよねぇ~生で見たかったわぁ(●´・ω・)
No title
K.N わっきぃへ
「よしゃこい祭」賑やかで良かったですね。一緒に行ってくれてどうもありがとう。わっきぃがよしゃこいをしてたなんて初耳でしたよ。でも,音楽のリズムに合わせて踊るのはすごく気分がスカッとするでしょうね。私ももう少し若ければ,やってみたいですね。
No title
きまま K.Nさんのお宅も月下美人が咲いたのですね。私もご近所のお宅に咲いたので夜中に写真を撮らせて頂きました。しかし夜の撮影が難しかった~。でも見事に咲いた花を一輪盗まれてしまったそうです。心無い人がいるものですね
「よしゃこい祭」も賑やかでしたね。我が家の上の娘も「くれ和組」に参加していますが今回は仕事で出場出来ませんでした。ステージでブレマトンからの交換留学生が一緒に踊っていたのをみましたよ。
No title
フラワーロード 月下美人の写真有難うございました。我が家の月下美人は?と急いで(別に急いだって 意味のないことですが)外に出て見ると 蕾がありません。残念。毎年咲いていたのですが。
木が大きくなり切り詰めたのが悪かったのでしょう。前に 咲いた月下美人を円柱型の容器に凍り詰めにして、夏のおもてなしにしたことがありましたが、冷凍庫の場所をとられて困りました。
よっしゃこい祭、楽しそう せめて見物にでも行って 元気を分けてもらわなくては、、、、。
No title
おねがい よさこいメンバーです。いろいろなことでもめたり、文句を言ってくる人がいて会の運営に支障をきたしますので、写真は載せないでください。
ただ純粋によさこいをしたいだけなので、ご配慮ください。
No title
K.N きままな山登りさんへ
月下美人は形も香りも優雅ですね。それに昼間咲く孔雀サボテンと違って,年に一度,真夜中しか咲かないので,人に見られることも少ないでしょうね。今日の夕方,きままさんが歩いていた辺りのお店にいつも咲いていますね。「よしゃこい祭り」すごく賑やかでしたね!ブレマトンからの高校生も良い土産話になることでしょうね。
No title
K.N フラワーロードさんへ
最近は色んな所で「月下美人」を見かけるようになりましたね。蕾がふっくらと開花していく感じもいいですね。「月下美人」を氷柱の中で咲かせるというのは素敵なアイデアですね。でも家庭用の冷凍庫では少し難しいでしょうね。工業用の冷凍庫でもあれば,いいけど。
No title
K.N おねがいさんへ
私は呉の街の活性化のために,「よしゃこい祭」は企画されたし,よしゃこい踊りの輪が広がり,みんながよしゃこいをすることで,連帯感や信頼感が生まれると思ったので,アピールの意味もあって,blogに投稿しました。残念ですが,次回からは載せないことにしまょう。
蛇人間 またもや早速の写真UPありがとうございます。本当に暑い一日でしたね~!わっきーさんも、ありがとうね~☆
月下美人は、うちの母も咲かせていました。夜じゃないと花が咲かないし1日の命ですよね~。
貴重な開花の写真をありがとうございます。
多忙なK.Nさんの時間を、蛇人間の為に使って下さり、ありがたく思っています。これからも、頑張ります!
No title
K.N 猛暑の中,場所を移動しての5回の演技大変でしたね。今日は疲れてバッタリダウンではないですか?それとも,若いから一晩寝たら,すっかり回復ですか?私は家から往復を歩いたので暑いけど良い運動になりました。これからも継続して頑張ってください。私は太極拳を頑張ります。これでも6年目ですから・・・。
No title
わっきぃ いやぁ昨日は楽しかったですd(・∀・`*)ありがとうございます☆☆
蛇人間さんもお疲れさまデス(゚∀゚)屮
前にソーランをやっていただけはあるんであの音楽を聞くとやっぱテンションが上がってしまうんですよね┐(´ー`)┌まだ抜けきれない部分もあるんじゃねw
月下美人うちみたいに白いですねぇ~笑”
あれめっちゃでっかいんすよねぇ~生で見たかったわぁ(●´・ω・)
No title
K.N わっきぃへ
「よしゃこい祭」賑やかで良かったですね。一緒に行ってくれてどうもありがとう。わっきぃがよしゃこいをしてたなんて初耳でしたよ。でも,音楽のリズムに合わせて踊るのはすごく気分がスカッとするでしょうね。私ももう少し若ければ,やってみたいですね。
No title
きまま K.Nさんのお宅も月下美人が咲いたのですね。私もご近所のお宅に咲いたので夜中に写真を撮らせて頂きました。しかし夜の撮影が難しかった~。でも見事に咲いた花を一輪盗まれてしまったそうです。心無い人がいるものですね
「よしゃこい祭」も賑やかでしたね。我が家の上の娘も「くれ和組」に参加していますが今回は仕事で出場出来ませんでした。ステージでブレマトンからの交換留学生が一緒に踊っていたのをみましたよ。
No title
フラワーロード 月下美人の写真有難うございました。我が家の月下美人は?と急いで(別に急いだって 意味のないことですが)外に出て見ると 蕾がありません。残念。毎年咲いていたのですが。
木が大きくなり切り詰めたのが悪かったのでしょう。前に 咲いた月下美人を円柱型の容器に凍り詰めにして、夏のおもてなしにしたことがありましたが、冷凍庫の場所をとられて困りました。
よっしゃこい祭、楽しそう せめて見物にでも行って 元気を分けてもらわなくては、、、、。
No title
おねがい よさこいメンバーです。いろいろなことでもめたり、文句を言ってくる人がいて会の運営に支障をきたしますので、写真は載せないでください。
ただ純粋によさこいをしたいだけなので、ご配慮ください。
No title
K.N きままな山登りさんへ
月下美人は形も香りも優雅ですね。それに昼間咲く孔雀サボテンと違って,年に一度,真夜中しか咲かないので,人に見られることも少ないでしょうね。今日の夕方,きままさんが歩いていた辺りのお店にいつも咲いていますね。「よしゃこい祭り」すごく賑やかでしたね!ブレマトンからの高校生も良い土産話になることでしょうね。
No title
K.N フラワーロードさんへ
最近は色んな所で「月下美人」を見かけるようになりましたね。蕾がふっくらと開花していく感じもいいですね。「月下美人」を氷柱の中で咲かせるというのは素敵なアイデアですね。でも家庭用の冷凍庫では少し難しいでしょうね。工業用の冷凍庫でもあれば,いいけど。
No title
K.N おねがいさんへ
私は呉の街の活性化のために,「よしゃこい祭」は企画されたし,よしゃこい踊りの輪が広がり,みんながよしゃこいをすることで,連帯感や信頼感が生まれると思ったので,アピールの意味もあって,blogに投稿しました。残念ですが,次回からは載せないことにしまょう。